グルーデコの制作方法
グルーデコはきれいで可愛くて人気なオススメハンドワークだということはわかったけれど、
一体どうやって作るの?
そんな疑問も湧いている方もいるかと思いますので、今回はグルーデコでアクセサリーを作る流れを簡潔にお伝えしていきます。
ちなみに種類によっては制作の難易度はさまざまですが、とても細かいパーツを乗せていくということもあり、少しばかり慣れが必要なのは確かです。
けれども慣れれば誰でもオリジナリティにあふれた綺麗な作品を作ることができるので、ご安心ください。
制作の手順として、まずはグルーの2つの接着剤を同量測り、混ぜてベースに埋めたり形を作っていきます。
グルーには、「A剤」と「B剤」という2つに分かれています。
この2つを混ぜ合わせることで初めて硬化が始まります。
ですから、そこから90分以内にデコレーションや形を整えていく作業を進めていきます。
次に、グルーの上にパーツやクリスタルを乗せていき、最終的には形を整えます。
そこから24時間置いて完全に硬化させます。
そして最後は、完全に硬化したら表面をアルコールティッシュで綺麗に磨きあげます。
以上制作の手順の紹介でした。
意外とシンプルですが、この面白みはやってみないことにはわからないと思うのでぜひ体験してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。